日本舞踊教室

日本舞踊を始めてみませんか?

日本の伝統芸能を楽しくお稽古しましょう!

着物の着付け、立ち居振る舞いも自然と身に付きます。

曲を通じて、昔の風習などに触れることも出来ます。

3歳〜70代まで、男性も、幅広い方がお稽古しています。

日本舞踊のすすめ

日本舞踊は日本の伝統芸能でもあり、誰でも楽しめるお稽古事でもあります。

様々な年代の方が、様々な理由で日本舞踊を習っています。

 

・お子様へ

日本舞踊を通じて、自然と礼儀作法が学べます。

きちんとご挨拶ができる、目上の方への気遣いができる、物を大切にできる、姿勢が良い、お行儀が良い、そんな成長のお手伝いが出来ます。

 

・女性の方へ

日本舞踊を通じて、女子力に磨きをかけましょう。

着物の着付け・着こなし・立ち居振る舞い、女性らしい仕草が自然に身に付きます。

着物の似合う大和撫子を目指しましょう♪

 

・シニアの方へ

60の手習とは昔から申しますが、日本舞踊を始めるのにいくつからでも遅いということはございません。

90代でもお稽古してる方もおります。

健康と美しさを保つため、日本舞踊を始めましょう!

 

・男性の方へ

日本舞踊は女性の物?いいえ、決してそうではございません。

日本舞踊の元は歌舞伎であり、男性の舞踊家さんも数多く活躍されております。

和服を粋に着こなせるカッコイイ日本男児になりましょう!

流派とは?若柳流とは?

日本舞踊には多くの流派があり、それぞれ踊りや振り付けに特色を持っています。

現在、全国に200を超える流派があると言われております。

その中心となるのが五大流派で、花柳流、藤間流、若柳流、板東流、西川流です。

 

若柳流とは、明治時代に花柳流から分かれた流派です。

元は舞妓さんや芸妓さんの花柳界(かりゅうかい)で発展しました。

その為、品が良く、振りが多くて繊細で、踊りの要素が強く、お稽古事に向いていると言われております。

ギャラリー(拡大できます)